ご提案事例

和室2部屋をシックな洋室へリニューアルし他物件との差別化へ

課題とリフォーム後の効果

リフォーム前の課題

  • 入居者ニーズの少ない和室2部屋の間取り
  • 同間取りの競合物件が多いエリアで選ばれにくい
  • 水回り設備の老朽化

リフォーム後の効果

  • 募集賃料 5,000円アップ(想定70,000円→75,000円)

物件プロフィール

構造  :軽量鉄骨
間取り :3DK
専有面積:57.22㎡
築年数 :36年
所在地 :横浜線/淵野辺駅徒歩33分

和室からシックな雰囲気の洋室にリニューアル

和室→洋室へ:Before
before
和室→洋室へ:After
after

築36年の軽量鉄骨アパートです。

3DKという広々とした間取りはお子様のいるご家族にも選ばれやすい物件ではあるものの、うち2部屋が和室であることや、水回り設備の老朽化、間取りに対して収納量の少ないシューズボックスなど、使い勝手の課題が多くあり3DKが珍しくないエリアの中では選択されづらい状況となっていました。

そこで今回は、子供2人が洋室を使う想定で和室を明るい洋室へ変更し、洗面台やシューズボックスを交換することで使い勝手を向上させるプランをご提案。加えて、床材を変えることでシックな雰囲気へと仕上げ、他物件との差別化を目指しました。

リフォーム完了後1ヶ月でご成約

Before→After

今回のケースでは、設備の交換やクロスと床材の変更で全体的に清潔感のあるお部屋へ仕上げました。
さらに、各室で個性の異なるデザインにして印象付けを図り、ご家族に選ぶ楽しみをご提供することができました。

使い勝手の向上と明るい暮らしをイメージさせるお部屋づくりが入居者へのアプローチに繋がり、結果として賃料5,000円アップとリフォーム後1ヶ月での早期ご成約を実現しました。
 

リフォームの結果

和室が複数ある3DKが珍しくないエリアの中、客付けにプラスに働く新設備が増えたことで、賃料を上げても1ヶ月でご成約できました。

淵野辺北口店 吉澤

ご提案のポイント

和室が2間となっており、最近の入居者ニーズでは選択されづらい状況でした。そこで、子供2人が洋室を使う想定で和室を明るい洋室にし、古さが目立つ洗面台と小さいシューズボックスを交換することで使い勝手を向上。更に床材を変えて印象に変化をつけたことが入居者層に受け、早期成約と賃料アップにつながりました。

オリバー賃貸管理部 内田

相模原・町田の賃貸管理会社オリバーのリフォーム相談受付フォーム

ご提案事例一覧

賃貸経営でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

ご不明点はお気軽に
お問い合わせください。
賃貸経営のお悩みを解決するお役立ち資料を
こちらからダウンロードできます。