ご提案事例

賃料アップ・早期成約を実現するグレードアップ

課題とリフォーム後の効果

リフォーム前の課題

  • 3DKの間取りは解放感を求める現在にニーズと合いにくい
  • 和室があるため退去時のコストがかかる

リフォーム後の効果

  • 募集賃料 20,000円アップ(想定65,000円→85,000円)

物件プロフィール

構造  :RC造
間取り :3DK→2LDK
専有面積:51.30㎡
築年数 :39年
所在地 :小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩12分

DKと洋室をつなげて広いLDKに

DK+洋室→LDK:Before
DK+洋室→LDK:After

築39年のマンションは、当時流行していた3DKの間取りで、現在は開放感のある間取りが求められておりニーズと合いにくい状況でした。
加えて、和室が1室あることで若い世代のご家族には避けられがちで、退去時の原状回復費用がかかりやすいといった複数の課題がありました。

しかしながら、RC造というニーズの高い構造や駅徒歩圏の立地を考えれば、適切なリフォームを行うことで若いご家族に十分アピールできると考えました。

そこで今回は、賃料アップ・早期成約を目指して、お部屋全体のグレードアップを図る改善提案を行わせていただきました。

洋室化と水回り設備の交換で現代的な住まいに

Before→After

今回のケースでは、和室の洋室化とシステムキッチン、独立洗面台の交換や浴室・トイレにも手を入れ、お部屋全体のグレードアップを図ることで、内見で最近の分譲マンションのような印象をもっていただけるお部屋に改善することができました。

これにより、賃料アップ・早期成約の目標を達成し、満足度の高いお部屋になったことで長期入居も見込める形になったと思います。
賃料20,000円アップでのご成約となりました。

リフォームの結果

リフォームで間取りがすっきりと広々となり更にDKだった時よりLDKになったことで内見でも築年数を感じさせず、賃料にも納得感を持ってご成約となりました。長期入居にもつながるものと見込めます。

相模大野店 直

ご提案のポイント

将来的な長期収益力確保のための商品力アップを目標にリフォーム提案を策定しました。間取りを人気のLDKに変更、和室を洋室に変更、水回り設備の交換など、全面的なグレードアップでニーズを掴むリフォームの実施で反響増加・家賃アップ・早期成約を実現、目標を達成することができました。

オリバー賃貸管理部 須藤

相模原・町田の賃貸管理会社オリバーのリフォーム相談受付フォーム

ご提案事例一覧

賃貸経営でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

ご不明点はお気軽に
お問い合わせください。
賃貸経営のお悩みを解決するお役立ち資料を
こちらからダウンロードできます。